販売価格(税込): 8,910 円
中高年になると倦怠感、腰痛、下肢の衰え、口の渇き、トイレが近くなるといった症状が現れ、若い人でも過労などで体力、気力を過酷に消耗すると見られる場合が多くあります。知柏地黄丸は六味地黄丸に神経系の興奮をおさえる知母と黄柏を加える事でこれらの症状に効果を発揮します。
販売価格(税込): 9,020 円
尿が濁ったり、排尿時に痛みや下腹部が重苦しさを感じる方や、おりもの(帯下)にも適しています。主に漢方では下焦の湿熱(尿道、膀胱、外陰部などに充血、痛み、腫れなどの炎症がある場合)と言われている症状などに用います。
販売価格(税込): 9,900 円
霍香や蘇葉(そよう:シソの葉)など香りの高い生薬も多く含み、暑さや冷たい飲食物をとり過ぎて働きの悪くなった胃腸を癒し、食欲不振などを改善します。
販売価格(税込): 9,900 円
生活習慣病では血液を順調に全身に巡らせる事が大切ですが、血流が悪くなり全身にも不都合が生じている方が増えています。
補陽還五湯は血流悪化から来る手足のしびれ、麻痺、筋力の低下、尿もれなどに効果のある漢方薬です。
販売価格(税込): 12,100 円
精神的なストレス、緊張などの場面でトイレに行きたくなったりされる方など、精神面での尿トラブルに用いられている漢方が清心蓮子飲です。尿のにごり、頻尿、残尿感、排尿困難の症状に適します。
販売価格(税込): 13,200 円
肺や気管支などの疾患が原因でせきが起きますが、漢方では腎虚(腎の衰え)によるものという考え方があります。吐く息は肺、吸う息は腎がそれぞれコントロールすると言われています。
味麦地黄丸は主に腎虚の症状を伴う、からぜき、手足腰などの痛みやしびれ、排尿異常、視力の衰え、乾燥による皮膚のかゆみや口の渇きなどに用いられる漢方薬です。