【ゲンノショウコ末 関連商品】
・ゲンノショウコ 寸
・下痢止め
・整腸薬
・整腸薬(医薬部外品)
・便秘薬(医薬部外品)
【ゲンノショウコの生薬情報】
【生薬名】
ゲンノショウコ
【基 原】
フウロソウ科 Geranium nepalense subsp. Thunbergii
【主成分】
タンニン、フラボノイド。
【臨床応用】
健胃整腸・高血圧防止・リュウマチ・神経痛に用いる。高容量の服用でも、便秘・下痢などの副作用が少なく、優れた健胃整腸剤である。
【用 量】
1回1g、1日3回。
【コメント】
江戸時代から使われる代表的な民間薬である。下痢止めとして乾燥した茎葉を煎じて飲むと、20分ぐらいで効果が現れるため、「現の証拠」と名付けられた。
※取り扱い上の注意
1.天然物(生薬)の性質上吸湿しやすいものがありますので、保存には十分ご注意ください。保存が悪いとカビ、虫害等の発生する原因になることがあります。
2.特に開封後は、湿気を避け、直射日光の当たらない涼しい場所に保管してください。
3.本品には品質保持の目的で窒素ガス(不活性ガス)を封入しております。生薬の特質に応じて、脱酸素剤又は乾燥剤を封入している場合がございますので、一緒に煎じたり、食べたりしないようにご注意ください。
※上記内容は情報として掲載しております。