
![]() |
![]() |

電話やチャットでもご注文いただけます!
○受付時間
月~金(9:30~18:00)
土 (9:30~17:00)
○電話:03-5747-4193
○携帯:090-6568-4193(Softbank)
| 納期目安(特記事項) | 1~2営業日以内で発送予定 ※この商品は体質・使用状況確認後発送します |
|---|


「傷寒論」「金匱要略」に記載されている利尿・尿路の炎症を消退させるのに用いられる薬方です。
私たちは毎日食べ物や飲み物を摂取して栄養を吸収し、代謝を行なって不要なものや老廃物を大小便や汗で体外に排泄しています。成人の体重の65〜70%は水分(体液)が占めているといわれ、その体液の恒常性を保つためにも水分を適切に排出する排尿は非常に大切な生理作用です。
腎・膀胱の疾患や、臓器や組織等に水分が停滞して特定の箇所に偏在していたり(これを水毒または水滞と呼びます)、尿路の炎症により、尿量が減少し、尿が出にくく排尿痛や残尿感等排尿異常の症状が現れます。
このような原因によっておこる尿量減少や排尿異常に優れた効果があります。
猪苓湯の処方構成
猪苓、沢瀉、茯苓、阿膠、滑石の5つの生薬からなる処方で、処方名は主薬となる猪苓に由来します。膀胱炎や尿道炎等によりで尿の出にくい方に用います。猪苓・沢瀉・茯苓が水分循環を改善し、尿の出を改善します。阿膠は、止血・鎮痛作用、滑石は、消炎・利尿作用をそれぞれ示します。

体力に関わらず使用でき、排尿異常があり、ときに口が渇くものの次の諸症:排尿困難、排尿痛、残尿感、頻尿、むくみ

次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
| 年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
|---|---|---|
| 成人(15才以上) | 1包 | 3回 |
| 15才未満7才以上 | 2/3包 | |
| 7才未満4才以上 | 1/2包 | |
| 4才未満2才以上 | 1/3包 | |
| 2歳未満 | 1/4包 |
用法・用量に関連する注意
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
1歳未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。

【成分】本剤3包(4.5g)中
猪苓湯エキス粉末 1,250mg(チョレイ・ブクリョウ・タクシャ・アキョウ・カッセキ各1.5g)
添加物:ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖

スタッフのお勧めコメント
漢方では、膀胱で炎症が起こるのは、外から入り込んだ悪いもののせいで、尿が出にくくなり、尿によって悪いものを洗い流せなくなるためだと考えられています。そのため、排尿の際に痛みが起こったり、排尿しても出し切っていないような残尿感が起こります。本処方は尿量を増やして悪いものを洗い流す力を高めます。

添付文章
※猪苓湯エキス顆粒「クラシエ」※の添付文章はこちら
(医薬品の適正使用の為の情報提供としてメーカー等より引用)
ご購入後は商品に入っている最新の添付文章を必ずご確認ください。
※使用期限が半年以上の商品をお届けいたします。
省令に関する掲示
メーカー: クラシエ薬品