
【琥珀(コハク)の情報掲載】
【生薬名】
琥珀(コハク)
【基 原】
琥珀 Amber は古代のカエデやマツの樹脂が地層中に埋もれて化石となったものである。
【性 味】
味は甘、性は平。(帰経:心・肝・膀胱経)
【主成分】
succinoabietinolic acid C40H60O5 ・ succinogiluinic acid C24H36O2 ・ succinoresinol C12H20O ・ succinoabietinol C40H60O などを含む樹脂精油。
【臨床応用】
生薬分類は、重鎮安神薬。中薬の効能は鎮驚安神、活血散オ、利尿通淋。痙攣ひきつけや血オによる月経閉鎖、外傷によるオ血腫痛の治療に用いる。また、利尿通淋、散オ止血作用があるので、血淋には最も効果がある。石淋、熱淋にも用いる。
【用 量】
1.5〜3gを 丸、散として使用する。
※取り扱い上の注意
1.天然物(生薬)の性質上吸湿しやすいものがありますので、保存には十分ご注意ください。保存が悪いとカビ、虫害等の発生する原因になることがあります。
2.特に開封後は、湿気を避け、直射日光の当たらない涼しい場所に保管してください。
3.本品には品質保持の目的で窒素ガス(不活性ガス)を封入しております。生薬の特質に応じて、脱酸素剤又は乾燥剤を封入している場合がございますので、一緒に煎じたり、食べたりしないようにご注意ください。
※上記内容は情報として掲載しております。