【商品特徴】
◎心臓は血液を全身に循環させる生きたポンプで、この働きが悪くなると、からだの組織や器官は酸素欠乏の状態となり、いろいろな病気を引き起こすようになります。
◎どうきや息切れは、この生命の原動力ともいえる心臓の異常を知らせるサインです。過度のストレスや急激な温度変化による自律神経の乱れ、過労や睡眠不足、タバコやアルコールののみ過ぎ、肥満、あるいは激しい運動など、さまざまな原因が循環器系や呼吸器系に負担をかけることによって現れます。また、加齢などで身体の諸機能が低下してくると、これらの症状はいっそう起こりやすくなります。
◎救心カプセルは8種の動植物生薬がそれぞれの特長を発揮して、動悸、息切れ、気付けにすぐれた効きめを現わします。身体がだるくて気力が出ないようなときや、暑さなどで頭がボーッとして意識が低下したり、めまいや立ちくらみがしたときの気付けにもすぐれた効果を発揮します。 また、服用しやすい小さなカプセル剤で、PTP包装にもなっていますので、携帯に便利です。
◎カプセルは胃の中ですぐに崩壊し、薬効成分がすみやかに吸収されるため、即効力にもすぐれています。
【効能効果、用法用量、成分分量】
◎効能効果
どうき、息切れ、気つけ
◎用法用量
次の量を1日3回、朝夕および就寝前に、水又はお湯にて服用してください。
| 年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
| 成人(15才以上) | 1カプセル | 3回 |
| 15才未満 | 服用しないこと | |
![]()
(1)カプセルをかんだり、中身を取り出したりせずに、そのまま服用すること。
(2) カプセルの取り出し方
カプセルの入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用すること
(PTPシートを誤ってそのままのみ込んだりすると、食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)
◎成分(3カプセル中)
蟾酥(センソ) 5mg、牛黄(ゴオウ) 5mg、羚羊角(レイヨウカク)末 6mg、龍脳(リュウノウ) 2.7mg、麝香(ジャコウ) 1mg、人参(ニンジン) 25mg、真珠(シンジュ) 7.5mg、動物胆(ドウブツタン) 8mg
※添加物:乳糖、トウモロコシデンプン、パラベン、ケイ酸Al、ステアリン酸Mg、カプセル本体(ゼラチン)にラウリル硫酸Na
添付文章
※救心カプセル 30カプセル※の添付文章はこちら
(医薬品の適正使用の為の情報提供としてメーカー等より引用)
ご購入後は商品に入っている最新の添付文章を必ずご確認ください。
※使用期限が半年以上の商品をお届けいたします。
省令に関する掲示
メーカー: 救心製薬