

普段から血液循環の悪い人が、寒冷の刺激によって、さらに末梢血管が収縮し、冷えと痛みが起こるような症状に適します。
ベルクリーン錠(当帰四逆加呉茱萸生姜湯)の処方構成
慢性的な冷え症では血液循環が悪くなり、末梢血管の血行不良が起こります。その結果、手足が非常に冷えたり、神経痛・生理痛・頭痛等の症状が現れます。呉茱萸・生姜が体の内部を温め、当帰が血を温め働きを良くします。木通・甘草で血液循環を良くし、細辛が末梢の血管の冷えを温めることで、全身の血液循環を改善します。

体力中等度以下で、手足の冷えを感じ、下肢の冷えが強く、下肢又は下腹部が痛くなりやすいものの次の諸症:冷え症、しもやけ、頭痛、下腹部痛、腰痛、下痢、月経痛

次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
| 年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
|---|---|---|
| 成人(15才以上) | 4錠 | 3回 |
| 15才未満7才以上 | 3錠 | |
| 7才未満5才以上 | 2錠 | |
| 5才未満 | 服用しないこと | |
用法・用量に関連する注意
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。

【成分】本剤12錠中
当帰四逆加呉茱萸生姜湯エキス粉末 2500mg(トウキ・ケイヒ・シャクヤク・モクツウ各1.5g、サイシン・カンゾウ・ゴシュユ各1.0g、タイソウ2.5g、ショウキョウ0.5g)
添加物:ケイ酸Al、CMC-Ca、ステアリン酸Mg、セルロース

スタッフのお勧めコメント
筋肉量が少なく、基礎代謝も低いために、熱をつくる力が弱い人は、末梢の冷えタイプです。体の内側も外側も冷えてしまっています。
当帰四逆加呉茱萸生姜湯は、体を温め熱をつくるのを手助けして、手足等の末梢を温めると共に、体の内部にも働き、冷えによる諸症状を改善する効果があります。手先や足先の冷えが気になる方は一度お試しください!

添付文章
※ベルクリーン錠(当帰四逆加呉茱萸生姜湯)※の添付文章はこちら
(医薬品の適正使用の為の情報提供としてメーカー等より引用)
ご購入後は商品に入っている最新の添付文章を必ずご確認ください。
※使用期限が半年以上の商品をお届けいたします。
省令に関する掲示
メーカー: クラシエ薬品