【効果効能、用法容量など】
◎効能効果
歯周炎(歯槽膿漏)の予防、歯周炎の予防、むし歯の発生及び進行の予防、口臭の防止、歯を白くする、口中を浄化する、口中を爽快にする。
◎用法用量
適量を歯ブラシにとり、歯及び歯ぐきをブラッシングして下さい。
◎成分
薬用成分:トコフェロール酢酸エステル、イソプロピルメチルフェノール、湿潤剤:ソルビット液、濃グリセリン、増粘剤:軽質無水ケイ酸、賦形剤:プロポリスエキス、結合剤:カルボキシエチルセルロースナトリウム、発泡剤:ラウロイルメチルタウリンナトリウム、着香剤:香料(ダブルミントタイプ)、香味料:チャ乾留液、カモミラエキス(1)、防腐剤:パラオキシ安息香酸エチル、pH調整剤:クエン酸、クエン酸ナトリウム
【使用上の注意】
1.発疹などの異常が現れた場合には、使用を中止し、医師にご相談下さい。
2.目に入った場合は、こすらずすぐに多量の水で洗い流し、痛みなどの異常が残る場合は眼科医にご相談下さい。
3.口内に傷がある場合は使用を控えて下さい。
4.歯磨きなので、飲み込まないようにして下さい。
5.使用後は必ずフタをし、清潔に保管して下さい。
6.乳幼児の手の届かない所に保管して下さい。