※お手当てのポイント
・熱が出始めたら吸湿性のよいものを着せて、早く寝かせてあげてください。
・悪寒がする時は、布団や服を1枚多く着せたり靴下をはかせて身体を温めてあげましょう。室温は約20度に。
・熱が高い時は頭を冷やし、冷たいタオルで首すじ、わきの下などを拭いてあげ、 着替えをまめにしてあげてください。
・嘔吐や下痢を伴う時は脱水症状ぎみになりますから、水分の補給をとりましょう。特に体液に近いスポーツドリンクが適しています。
・食欲がない時でも、栄養のある柔らかい物を少なめに、回数を多くして食べさせて下さい。
・熱が下がっても、入浴や外出は数日間控えましょう。
・激しい嘔吐や下痢を伴ったり、高熱が続いてぐったりしている場合などは、すぐに医師の診断を受けてください。
【効能効果】
かぜの諸症状(鼻水、鼻づまり、くしゃみ、のどの痛み、せき、たん、悪寒、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和
【用法用量】
次の量を、食後なるべく30分以内に服用してください。
| 年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
| 7才以上11才未満 | 1包 | 3回 |
| 3才以上7才未満 | ||
| 1才以上3才未満 | ||
| 3才未満 | 服用させないこと | |
| 成分 | 分量 | はたらき |
| アセトアミノフェン | 450mg | 熱を下げ、頭痛、のど痛みなどをしずめます。 |
| d-クロルフェニラミンマレイン酸塩 | 1.75mg | くしゃみ、鼻水、鼻づまりをしずめます。 |
| デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物 | 24mg | せきの中枢に働いてせきをしずめます。 |
| dl-メチルエフェドリンサッカリン塩 | 30mg | 気管支に働いてせきをしずめ、痰の排泄を助けます。 |
| アスコルビン酸カルシウム | 37.5mg | かぜにより消耗しやすいビタミンCを補給します。 |
添付文章
※宇津こどもかぜ薬C 14包※の添付文章はこちら
(医薬品の適正使用の為の情報提供としてメーカー等より引用)
ご購入後は商品に入っている最新の添付文章を必ずご確認ください。
※使用期限が半年以上の商品をお届けいたします。
省令に関する掲示