【新デスパコーワ関連商品】
・口内炎のビタミン
・ビタミンB2・B6製剤(医薬品)の商品
【商品特徴】
◎口内炎はお口の粘膜にできた炎症性の病変で、その多くは潰瘍(粘膜組織の損傷)を伴います。また、患部がしみて痛むといった不快症状を伴うことが多く、このような不快症状は少しでも早く治したいものです。
◎本剤は歯ぐきの出血やはれなど歯肉炎・歯槽膿漏に伴う諸症状に対してもすぐれた効き目を発揮するように処方設計されているクリームです。
【効能効果、用法用量、成分分量】
◎効能効果
口内炎、歯肉炎・歯槽膿漏における諸症状(歯ぐきの出血・発赤・はれ・うみ・痛み・むずがゆさ、口のねばり、口臭)の緩和。
◎用法用量
口内炎 : 1日2〜4回、適量を患部に塗布する。
※歯肉炎・歯槽膿漏 : 1日2回(朝・晩)ブラッシング後、適量(約0.3g)を指にのせ、歯ぐきに塗擦する。 ![]()
(1)用法・用量を守ること。
(2)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させること。
(3)歯科用にのみ使用すること。
(4)約0.3gの目安量として、約1.5cmとり出して使用すること。
◎成分(1g中)
グリチルリチン酸二カリウム 4.0mg、塩化セチルピリジニウム 0.5mg、ヒノキチオール 1.0mg、アラントイン 3.0mg、パンテノール 3.0mg
マクロゴール、カルボキシビニルポリマー、グリセリン、流動パラフィン、ジメチルポリシロキサン、セタノール、ワセリン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ステアリン酸ソルビタン、パラベン、エデト酸Ca/2Na、水酸化Na、香料。
添付文章
※新デスパコーワ 13g※の添付文章はこちら
(医薬品の適正使用の為の情報提供としてメーカー等より引用)
ご購入後は商品に入っている最新の添付文章を必ずご確認ください。
※使用期限が半年以上の商品をお届けいたします。
省令に関する掲示