【汚物処理キット 関連商品↓関連商品】
・ウイルス対策
・ノロウイルス対策 のカテゴリ
・二酸化塩素の商品
嘔吐物や排泄物中には、ノロウイルスが大量に排出されます。適切な汚物の処理が重要です。
[ 仕様 ]
●カタヅケ隊成分:高分子ポリマー・木粉
●セット内容
<ツールBOX>
●調整ボトル3l空ボトル×1本 ●次亜鉛素酸ナトリウム液5〜6% 250ml×1本
●カップ・ノズル各1個 ●調整ボトル用シール×3枚 ●キット08 ●カタヅケ隊×2袋
●紙製ヘラ×2枚 ●紙製チリトリ×2枚 ●マニュアルカード×1枚
<キット08>
●使い捨て手袋×2双 ●使い捨てエプロン×1枚 ●使い捨てマスク×1枚
●ポリ袋(一次・二次回収袋)×2枚 ●ペーパータオル×10枚
[ 特長 ]
●ウイルス性感染症が発生した際に、感染リスクの疑いがある汚物(嘔吐物・排泄物等)の処理をするキットです。
●キット08は、汚物処理の際に必要なものを1人分セットにしました。
●カタヅケ隊は嘔吐物・汚物等に振りかけて2分程静置するだけで水分を素早く吸収して固まりますので、処理が容易です。
| [ ■セット内容 ] | <ツールBOX> ●調整ボトル3l空ボトル×1本 ●次亜塩素酸ナトリウム液5〜6% 250ml×1本 ●カップ・ノズル各1個 ●調製ボトル用シール×3枚 ●キット08 ●カタヅケ隊 ×2袋 ●紙製ヘラ×2枚 ●紙製チリトリ×2枚 ●マニュアルカード×1枚 <キット08> ●使い捨て手袋×2双 ●使い捨てエプロン×1枚 ●使い捨てマスク×1枚 ●ポリ袋(一次・二次回収袋)×2枚 ●ペーパータオル×10枚 | |
ノロウイルスの特徴
汚染(感染)の原因
カキなどの二枚貝。
感染した調理従事者からの二次汚染。
感染者の嘔吐物や排泄物。
症状
体内にウイルスが入ってから、24〜48時間に激しい嘔吐や下痢、腹痛が発生。
ときには、発熱、頭痛、筋肉痛を伴う。
症状は1〜3日続くが、後遺症は残らない。
まれに、1日あたり20回以上の下痢症状を呈し、脱水症状になることもある。
その場合、入院と点滴などの特別な処置が必要となることがある。
自覚症状がなくなってからもウイルスの排泄が続く事がある。
(良くなったようでもまだ完治していない。)
特徴
ヒトの腸管内のみで増殖する。
感染力が強く、少量(10〜100個)でも発症する。
食品からだけでなく、接触や空気などを介して経口感染することがある。
ノロウイルスに一度感染した患者でも、繰り返し発症・感染する。