
【irator(イラトール) 関連商品】
・γ-アミノ酪酸(ギャバ) の商品
・テアニン の商品
【商品特徴】
◎栄養機能表示(ビタミンE)
ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。
【お召し上がり方、栄養成分表示など】
・お召し上がり方
健康食品として特に決まりはありませんが、1日1〜2包を目安に、水と一緒の場合にそのままお召し上がりください。また、コーヒー、紅茶、スープ、又、ビールや発泡酒、ワインの場合には混ぜてお飲みいただけます。お料理の場合にはふりかけてお召し上がりいただけます。(L-テアニンは緑茶の旨み成分で、渋みはカテキンに由来します。旨み成分であるL-テアニンは、苦味やえぐみを抑え、もとの食品の風味を損ないません。)
・栄養成分表示(1包あたり)
エネルギー 5.79kcal、タンパク質 0.20g、脂質 0.93g、糖質 0.93g、食物繊維 0.29g、ナトリウム 0.05mg、ビタミンE 4mg、ビタミンC 10mg、ビタミンA 450μg、※1日当たりの栄養素等表示基準値に占める割合:ビタミンE 50%(1包)〜100%(2包)
・原材料
L-テアニン、ビタミンC、ビタミンA、食物繊維含有デキストリン、ビタミンE含有食物油、チェストベリーエキス末、大豆抽出物(イソフラボン含有)、米胚芽発酵エキス末(GABA含有)、食物繊維(イヌリン)
【注意事項】
・使用上の注意
1)本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
2)1日の摂取目安量を守ってください。
3)開封後はなるべくお早めにお召し上がりください。
4)乳幼児の手の届かない所に保管してください。
5)天然原材料を使用しており、味や香りが多少変わる場合もありますが、品質には問題ありません。
6)直射日光及び、高温多湿の所を避けて、涼しい所に保存してください。
【イワシ抽出ペプチドとは?】
イワシのタンパク部分だけを使用し、アミノ酸結合2個〜3個の小さなペプチドが主体ですので、生体内消化酵素で分解されにくく腸管吸収に優れています。イワシ抽出ペプチドには製造方法及び機能性の5件の特許を取得しています。
【お召し上がり方、栄養成分表など】
・お召し上がり方
食品として1日12粒を目安に、いつでも手軽にそのままお召し上がりください。
・栄養成分表示(12粒1.8gあたり)
エネルギー 13kcal、タンパク質 0.6g、脂質 0.1g、炭水化物 2.6g、ナトリウム 6mg、ビタミンB1 3.00mg、ビタミンB2 2.50mg、ビタミンB6 3.00mg、ビタミンB12 5.00μg、ビタミンC 360mg、イワシ抽出ペプチド 820mg
・原材料名
イワシ抽出ペプチド、塩水湖塩、結晶セルロース、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB12、還元麦芽糖、レモンパウダー