

漢方の世界では虚労(きょろう)と呼ばれる体力低下による疲労しやすい状態になると、皮膚や内臓も弱って皮膚もコントロールできずに汗をかきやすくなったり、腹部の緊張と冷えによる腹痛などの症状が出てきます。黄耆建中湯は体力の消耗を防ぎ、抵抗感のない湿疹や皮膚炎、床ずれなど皮膚のただれなどにも効果がある漢方です。
体力虚弱で疲労しやすいものの次の諸症:虚弱体質、病後の衰弱、ねあせ、湿疹・皮膚炎、皮膚のただれ、腹痛、冷え症

次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
| 年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
|---|---|---|
| 成人(15才以上) | 1包 | 3回 |
| 15才未満7才以上 | 2/3包 | |
| 7才未満4才以上 | 1/2包 | |
| 4才未満2才以上 | 1/3包 | |
| 2才未満 | 1/4包 |
用法・用量に関連する注意
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
1歳未満の乳児には、医師の診断を受けさせることを優先し、やむを得ない場合にのみ服用させてください。

【成分】本剤6包(24.0g)中
抽出エキス 4.5g(シャクヤク 4.8g、オウギ・ケイヒ・タイソウ各3.2g、カンゾウ1.6g、ショウキョウ0.8g)、コウイ16.0g
添加物:含水二酸化ケイ素、ステアリン酸マグネシウム、トウモロコシデンプン
【匙倶楽部とは?】
細粒剤の計量に用いられる薬匙(やくさじ)を由来として命名された、小太郎漢方のブランド商品です。漢方の専門家も選ぶ本格的な処方が揃っています。電話やお問い合わせのみでの対応とさせていただいておりますのでお気軽にお問い合わせください。
添付文章
※黄耆建中湯(おうぎけんちゅうとう)エキス細粒G「コタロー」 84包※の添付文章はこちら
(医薬品の適正使用の為の情報提供としてメーカー等より引用)
ご購入後は商品に入っている最新の添付文章を必ずご確認ください。
※使用期限が半年以上の商品をお届けいたします。
省令に関する掲示
メーカー: 小太郎漢方