
![]() |
![]() |

電話やチャットでもご注文いただけます!
○受付時間
月~金(9:30~18:00)
土 (9:30~17:00)
○電話:03-5747-4193
○携帯:090-6568-4193(Softbank)


回陽救逆、温中止瀉というはたらきがあり、体力虚弱あるいは体力が消耗し手足が冷える人の、感冒、急・慢性胃腸炎、下痢、吐き気に効果があります。
四逆湯の処方構成
甘草
乾姜
附子末
腎陽虚の為に脾胃が冷えて陽気が衰えてくると、昇降失調niyotte嘔吐や腹痛、下痢などの症状が出てきます。また、水穀の運化失調がおきますので、消化不良の下痢が生じます。
附子で腎陽を補い、乾姜で消化器を温めて体の冷えを改善します。また、乾姜は附子をサポートし陽気を真陽に届かせます。甘草は、附子、乾姜の激しい作用を緩和させます。

体力虚弱あるいは体力が消耗し、手足が冷えるものの次の諸症:感冒、急・慢性胃腸炎、下痢、はきけ

次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
| 年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
|---|---|---|
| 成人(15才以上) | 1~2包 | 3回 |
| 15才未満 | 服用しないこと | |
用法・用量に関連する注意
用法・用量を守って正しくお飲みください。

【成分】本剤3包(4.8g)中
抽出四逆湯エキス粉末 1.700mg(カンゾウ3.0g、カンキョウ2.0g、ブシ末1.0g)
添加物:乳糖、ヒドロキシプロピルセルロース

スタッフのお勧めコメント
ご相談を受けた方の半数以上の原因が冷え(陽虚)です。陽虚とは、陽気の温煦が衰退した状態で、いわゆる冷え・低体温の状態です。先天的に腎陽虚で、後天的に消化器の陽虚をおこし、陽気の生成がうまくいかないために、全身に陽気が巡らず、体温調節基能が低下して冷えや低体温になります。寒冷の食生活で脾陽を傷つけたりするとこの陽虚の状態がひどくなります。
陽虚により、下痢、嘔吐、むくみ、四肢の痛みや免疫の低下などの症状が出てきます。特に、50歳くらいから急に体質が変わったと感じる方が多いようです。こんな方におすすめするのが療方回陽救逆です。上記の症状を感じる方には特にお勧めです。

添付文章
※療方回陽救逆エキス顆粒「クラシエ」※の添付文章はこちら
(医薬品の適正使用の為の情報提供としてメーカー等より引用)
ご購入後は商品に入っている最新の添付文章を必ずご確認ください。
※使用期限が半年以上の商品をお届けいたします。
省令に関する掲示
メーカー: クラシエ薬品