【新ドクソウガンGの特徴】
大腸の動きを活発にするセンノシド(センナから抽出、精製)と共に便秘に対して起こりがちな吹出物や肌荒れを抑えるサンキライ、血液の循環を良くすることでのぼせなどを和らげるセンキュウ、便秘の際に起こりやすいお腹の痛みや不快感を抑えるカンゾウ、胃腸の働きを良くして食欲がない、お腹が張るなどの症状に効果のあるコウボクの計4種類の生薬を配合した5歳以上から吹くよう可能な便秘薬です。
【効能効果、用法用量】
◎効能効果
便秘、便秘に伴う次の症状の緩和:吹出物、肌あれ、 食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常発酵、痔、のぼせ、頭重
◎用法用量
次の一回量を1日2回、朝夕の空腹時または食前あるいは食間に服用して下さい。
| 年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
| 成人(15歳以上) | 3〜6錠 | 2回 |
| 15歳未満11歳以上 | 2〜4錠 | |
| 11歳未満 7歳以上 | 2〜3錠 | |
| 7歳未満 5才以上 | 1〜2錠 | |
| 5歳未満 | 服用しないこと | |
![]()
・用法・用量を守って正しくお飲みください。
・小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
【成分分量】
◎1日量(12錠中)
・センノシド(センノシドA・Bとして) 70mg(27.5mg)
センナとしてマメ科:葉
・日局サンキライ末(山帰来) 800mg
ユリ科:根茎
・日局コウボク末(厚朴) 400mg
モクレン科:樹皮
・日局カンゾウ末(甘草) 500mg
マメ科:根
・日局センキュウ末(川きゅう) 500mg
セリ科:根茎
※本剤の服用により、尿が着色(黄褐色-赤褐色)することがありますが、これはセンノシドによるものですから心配ありません。
【便秘薬では複方毒掃丸も有名です!】
新ドクソウガンG以外にも複方毒掃丸という便秘薬がございます。新ドクソウガンGは5歳以上から服用できますが、複方毒掃丸は3歳以上から服用が可能です。粒数などの服用量に関しては新ドクソウガンGの方が少なくて済みますが、複方毒掃丸は生薬を6種類配合しているなど昔ながらの処方で今でも根強い人気があります。
添付文章
※新ドクソウガンG 168錠・360錠※の添付文章はこちら
(医薬品の適正使用の為の情報提供としてメーカー等より引用)
ご購入後は商品に入っている最新の添付文章を必ずご確認ください。
※使用期限が半年以上の商品をお届けいたします。
省令に関する掲示