【大正漢方便秘薬の特徴】
◎便秘に用いられる代表的な漢方処方《大黄甘草湯》のエキスを、直径約8mmののみやすい錠剤にしました。
◎就寝前に服用していただくと、お休みをさまたげずに翌朝自然に近い排便が得られます。
【効果効能、用法用量】
◎効果効能
便秘、便秘に伴う頭重・のぼせ・湿疹・皮膚炎・ふきでもの(にきび)・食欲不振(食欲減退)・腹部膨満・腸内異常発酵・痔などの症状の緩和:便秘に伴う次の症状の緩和:頭重、のぼせ、肌あれ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常発酵、痔
◎用法用量
次の量を就寝前にかまずに水又はぬるま湯で服用してください。ただし、初回は最小量を用い、便通の具合や状態を見ながら、半錠ないし1錠ずつ増量(下記の最大量まで)又は減量してください。
| 年齢 |
| 成人(15才以上) | 小児(5〜14才) | 5才未満 |
| 1回量 | 2〜3日便通がない時 | 1錠〜3錠 | 半錠〜1錠半 | 服用しないこと |
| 服用回数 | 4日以上便通がない時 | 2錠〜4錠 | 1錠〜2錠 |
【成分】
◎4錠中
・大黄甘草湯エキス末(2/5量)
(ダイオウ 1600mg、カンゾウ 400mg の抽出乾燥エキス末)400mg
添加物:メタケイ酸アルミン酸Mg、無水ケイ酸、バレイショデンプン、カルメロースCa、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、硬化油
添付文章
※大正漢方便秘薬 80錠・200錠※の添付文章はこちら
(医薬品の適正使用の為の情報提供としてメーカー等より引用)
ご購入後は商品に入っている最新の添付文章を必ずご確認ください。
※使用期限が半年以上の商品をお届けいたします。
省令に関する掲示