販売価格(税込): 4,104 円
→生薬名:仙鶴草 ヨミ:センカクソウ
別名:キンミズヒキ
喀血、吐血、鼻出血、血尿、血便、崩漏に使用されるほか、慢性下痢の治療によく用いられる。
産地 日本
販売価格(税込): 4,400 円
→生薬名:十薬 ヨミ:ジュウヤク
別名:どくだみ
老廃物を外に出す手伝いを得意とするので、「便秘」「利尿」に良いとされる。
国産
第三類医薬品
販売価格(税込): 4,510 円
→生薬名:車前子 ヨミ:シャゼンシ
別名:オオバコの種子
消炎・利尿・止瀉薬として、夏季の下痢・眼疾・膀胱炎・血尿などに応用し,また鎮咳、去痰薬としても用いられる。
産地 中国
販売価格(税込): 4,620 円
→生薬名:紫石英 ヨミ:シセキエイ
参考情報:心神不寧の動悸、不眠、驚きやすいなどや、驚き、恐れなどによって生じる痙攣に使用するほか、子宮虚冷の不妊、不正性器出血、帯下や肺寒の呼吸困難・咳嗽・多痰にも使用する。(区分:物品)
販売価格(税込): 4,620 円
→生薬名:車前草 ヨミ:シャゼンソウ
別名:オオバコの全草
利水・通淋・止瀉・去痰止咳。利尿作用は、車前子より弱いが、清熱解毒・消炎止血・止瀉作用が強く、鎮咳去痰作用もある。
産地 日本
第三類医薬品
販売価格(税込): 4,840 円
→生薬名:芍薬 ヨミ:シャクヤク
下腹部の不快感・疼痛などをともなう月経不順・不正器出血に用いる。血虚による四肢の筋肉痙攣に用いる。
産地 中国
第三類医薬品
販売価格(税込): 5,280 円
→生薬名:升麻 ヨミ:ショウマ
消化吸収が低下し栄養状態が悪化した結果、筋肉の緊張が不足して脱肛・子宮脱・元気がない・下痢などの症状に用いる。
産地 中国
販売価格(税込): 5,500 円
→生薬名:桑白皮 ヨミ:ソウハクヒ
肺熱による咳嗽・呼吸困難に使用する。とくに肺気腫に感染を合併したときや急性気管支炎などの咳嗽・呼吸困難に適している。
産地 中国
第三類医薬品
販売価格(税込): 5,830 円
→生薬名:紫根(硬紫根) ヨミ:シコン(コウシコン)
水痘・麻疹の初期で、色が赤くて発疹しそうで発疹せず、便秘をともなっているときに使用する。