販売価格(税込): 12,960 円
→生薬名:薤白 ヨミ:ガイハク
胸に圧迫感があってつかえる・気道の閉塞感・胸背部の刺痛・胸背のひきつるような痛み・胸や脇の下への放散痛などの症状に用いる。
産地 日本
販売価格(税込): 13,770 円
→生薬名:川玉金 ヨミ:せんぎょくきん 別名:川玉金は中国名では郁金(うこん)と呼ばれています。日本名の一般的な鬱金(うこん)は中国名では姜黄(きょうおう)と呼ばれています。お間違いの無い様にご注文をお願いいたします。産地 中国
販売価格(税込): 14,144 円
→生薬名:すっぽん・蒸焼 ヨミ:スッポンムシヤキ・各種栄養成分がバランスよく含まれたスッポンを蒸焼にしたものです。スッポンは捨てるところがなく、各ミネラル、アミノ酸、ビタミンが豊富に含まれています。基原:スッポン科 スッポン Pelodiscus sinensis 用量:10〜15gを服用する。
販売価格(税込): 14,300 円
→生薬名:呉茱萸 ヨミ:ゴシュユ
虚寒による上腹部痛・腹痛・脇痛・疝痛に対する常用薬である。
産地 中国
第三類医薬品(外用での使用の場合)
販売価格(税込): 14,300 円
→生薬名:柴胡 ヨミ:サイコ
解熱、解毒、鎮痛、消炎薬として胸脇苦満(胸脇部の圧痛)があり、寒熱往来、黄疸、胸腹部もしくは脇下部(月経痛等)の痛みに応用する。
販売価格(税込): 15,120 円
→生薬名:霊芝 ヨミ:レイシ
サルノコシカケ科のマンネンタケのキノコで、β-グルカンを多く含む。近年、人工栽培が可能になり、優れた品質のものが確保できるようになった。
販売価格(税込): 15,950 円
→生薬名:黄連 ヨミ:オウレン
消炎苦味健胃鎮静薬として、充血または炎症があって、心中煩し、悸し、精神不安、心下部の痞え、吐下、腹痛、出血などの症状をあらわすものに応用する。
産地 中国
販売価格(税込): 16,200 円
→生薬名:霊芝 ヨミ:レイシ
サルノコシカケ科のマンネンタケのキノコで、β-グルカンを多く含む。近年、人工栽培が可能になり、優れた品質のものが確保できるようになった。
販売価格(税込): 17,280 円
→生薬名:山慈姑 ヨミ:サンジコ 基原:ラン科 Orchidaceae 杜鵑蘭 Cremastra variabilis (Blume) Nakai (サイハイラン)、独蒜蘭 Pleione bulbocodioides (Franch.) Rolfe、ユリ科 Liliaceae 老鴉弁 Tulipa edulis Bak. (アマナ)の鱗茎を乾燥したもの。
販売価格(税込): 25,300 円
→生薬名:蝉退 ヨミ:センタイ
麻疹で透発が不十分なときに用いる。蝉退は透発と清熱の効能がある。
産地 中国
第三類医薬品